冷たい風が痛いし、寒いし・・それでも春はそこまで来ている?!
暦の上では2月4日が立春。毎年思うけど、実感がないですね。
今年も節分のディスプレイしました。
1月のものにちょっと手を加えただけですが・・
『鬼は~外! 福は~内!』
『福は~内! 鬼は~外!』どちらを先に言うのだろう・・
ということで、調べてみました。
「家にいる鬼(邪気)は外に出して、そのあと幸福の神様は内に入れる」という考えが一般的らしいので、鬼(邪気)がいなくなったところに、福を招き入れる。この流れが理想なので、豆まきの掛け声は「福は内」が先なのではなく、「鬼は外」が先です。と、ネット上に書いてありました。(参考までに)
一件落着したところで、今年もまた「鬼」に豆を投げつけましょう!!(誰に?!)
『鬼は~外! 福は~内!』