ブログ

BLOG
カテゴリ

アースバッグ工法研修に参加しました!

2020-08-21  Category: 視察研修  

先日アースバッグ工法という建築方法について学ぶため、熊本県まで行き研修に参加してきました!

アースバッグ工法とは材料の基本となる土を詰めた土嚢袋やネットを積み上げて、家や塀をつくるというユニークな建築方法です。
構造の自由度が高く、曲線形状が容易に表現でき、それでいて耐震性・耐火性といった強度もしっかりしているとのこと。

当初は単純に思える作業でしたが、感覚や技術にはある程度の慣れが必要です。又、製作をする中で作業するメンバーの役割分担が大切であり、その過程の中でチームワークがとても深まると感じました。

座学で基本を学んで、いざ実践。材料を混ぜ合わせた土を袋に詰めていきます。

一周詰めて叩いて固めます。一段目が終わりました。

研修では2段目まで作り、土で粗塗りをするところまでを行いました!

こちらは現地にあるアースバッグハウスの一部です。丸みを帯びた柔らかで特徴的なデザインですね!

中の様子です。宿泊もできるそうですが、デザインがユニークで面白い要素がたくさんありましたが、とても落ち着く雰囲気でした。

リゾン新入社員ものづくり研修 ~PART2~

2017-05-15  Category: 視察研修  

先日13日に予定されていた今年最初の越後山ものづくりマルシェが悪天候のため、中止となってしまいました。
そのため、先月行われたリゾンさんの新入社員ものづくり研修の続きを行いました!今回は前回作った陶板とミニチュアハウスの色付の作業を行いました。素焼きした作品に専用の絵の具で色を付け、最後に釉薬を塗って作業終了です。あとはこちらで再度窯に入れ、本焼きを行い完成します!!!
皆さんの作品がいよいよ完成しますが、出来上がりが待ち遠しいですね!
さらに余った時間を翌日の母の日のプレゼントにするグラスデコかペーパーアート作りに充てました。
日頃の感謝の心をこめた作品はきっと喜んでもらえると思いますよ!

リゾン新入社員ものづくり研修

2017-04-17  Category: 視察研修  

交流あります企業の、リゾンさんの平成29年度の新入社員の皆さんにものづくりの研修を依頼されたため行いました。

丸一日かけて、たくさんの作品を真剣に作っていました。
ただ作るだけではなく、そこに生まれる会話や飾ることや贈ることなどで起こる物事が一番大切だということを感じていただけたかと思います。

また越後山中央公園でお昼を食べた際に公園下の調整池の見学も行い、その意味や仕組みを学ぶことができました。

日本大学理工学部建築科 講義

2012-11-16  Category: 視察研修  

1年に一度、日本大学理工学部建築科の川島先生のゼミの生徒にまちづくりの講義を行っております。
平成研の考える街づくりや、住宅企画、コミュニティとはについての話がメインです。
50名ほどの生徒が参加されていますが、皆さん真剣にしかっり話を聞いていました。
私たちも若い世代の意見や思考を聞くことが出来、とても嬉しいです。

熱海おんたま視察

2012-11-01  Category: 視察研修  

和光市役所の市民環境推進課で進めている、和光市にオンパク(Japan オンパクhttp://japan.onpaku.jp/)を取り入れる事業の勉強会に夏から参加しています。

オンパクは地域の人と人、コミュニティとコミュニティをつなぐ街づくりイベントです。

当社も色々、和光市の街づくりお手伝いして行きたいです。

そんな中で、オンパクを取り入れてまちおこしに成功した熱海の「おんたま」の体験視察研修に行ってきました。

地域のやるきある皆さんの意見に感動しました。

9/5ウォーターフロント研修会

2012-09-10  Category: 視察研修  

当社では、以前より日本大学理工学部と連携を取り、当社から学生へのまちづくり講義や、現場視察を提供したり、また当社で携わるまちづくりに大学のアドバイスをいただいたりしてきました。

これからもよりよいまちづくりを行っていくために、今回は越後山地区の役員の皆さんと、当社社員によりる、水辺のまちづくりの視察研修会を開催しました。

日本大学教授でウォーターフロント計画のスペシャリストの横内教授と、まちづくり景観の川島准教授に色々ご教授を頂きました。

船で色々東京湾や東京の河川を見学後は、横内先生の手がけられた、水に浮くレストランTYハーバーで勉強会です。
とても、役員さんも社員も満足の研修会でした!

7/26~7/27那須塩原-猪苗代に住宅見学

2012-07-28  Category: 視察研修  

当社で加入している、日々の住宅の質の向上と健康住宅を推進している、環境想像研究会http://jukankyo-web.jp/の主催する、住宅見学会に行ってきました。

今回は、同じく加入している、グリーンライフ社さんの施工された、ログハウスやティンバーランド住宅の見学です。

ほんとに、行って入ってみないとわからない、写真だけでは解らない、住宅の気持ちよさと心地よさがそこにはありました。
住宅のデザインだけではなく人が住む上での、最高の健康住宅がそこにはありました。

2日目は、講演会&勉強会で、住宅業界でのノウハウをお勉強してきました。
当社でも、いかしていきたいですね。

6/24~6/28北海道まちづくり研修

2012-07-02  Category: 視察研修  

今後、地域の農家様やオーナー様によりよい土地の有効利用を御提案できるようになる為に、北海道にあるクラインガルデンや、農地付住宅地などの視察研修に社員+越後山の副理事長と行ってきました。

もちろん土地の広さや、価格は違いますが、
街づくりを地域ではなく、日本全体、世界全体から考え、その地域にあるべき姿を見ることや、都心と、田舎の農を生かしたコミュニティづくり、新旧住人コミュニティや、イベント開催、管理施設の運営まで、色々実際の現場を見て学ぶことが出来ました。

今回行ったのは由仁町、石見沢市などなどです。

5/30~6/1リゾン新入社員まちづくり研修

2012-06-02  Category: 視察研修  

5/7に引き続き、リゾンさんの新入社員研修です。

今回は、越後山土地区画整理組合、栄池田土地区画整理組合にもご協力をいただき、まちづくりの構想から現場までの2日間の研修でした。

越後山では調整池の内部の見学も行い、皆楽しそうでした。
区画整理ってなに?という基本からみっちり研修しました。
新入社員の皆さん、学んだことこれから現場でいかしてください。

5/7リゾン新入社員ものづくり研修

2012-05-10  Category: 視察研修  

交流あります企業の、リゾンさんの平成24年度に入社した社員の皆さんに、ものづくりの研修を依頼されて行いました。

皆さん真剣に何個も作っていました。

作るだけではなく、この作ったものを家族にあげる、自分のお気に入りの場所に飾るなどなど、作った先におこりうる物事が一番重要だということを皆さん感じて頂けたかな?と思っています。

また月末には、まちづくりや区画整理事業の研修を当社で受け持ちさせて頂きます。

13件 < 1 2 

株式会社 平成まちづくり研究所

〒351-0112 埼玉県和光市丸山台1-4-3 6F